人気ブログランキング | 話題のタグを見る


旅をすることで、世界を感じ少しづつ成長していきたい。 沢木耕太郎は言う。「人生とは旅であり、旅とは人生である。」そう、私はまさしく旅の真っ最中であるのだ。ブログ弟1弾はhttp://yondapanda.exblog.jp


by banana_momo

カテゴリ

全体
アルゼンチン 07’
メキシコシティ 07’
サンクリ 07’
チェコ。
ポーランド。
ハンガリー。
ボスニア。
東京。
金沢。
お薦めの本。
思うこと・考えること。
友人。
未分類

お気に入りブログ

【フランス落書き帳】ht...
バックパッカー日記
旅が好き。おいしいが好き。
旅の記憶 - trave...
フランス語とイタリア語+...
中東イベント情報
Side Discuss...
くまのひとりごと。
アメリとアリーの大冒険。
過去の記録
Pyramidal celL
世界の片隅でニュースを読む
僕らの仕事とか、旅行の話...
Happiness is...

リンク

以前の記事

2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月

ライフログ

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

気づけば・・・。

第2弾のブログも容量がせまってきました。

・・・・ということでお引越し。

http://salsasalsa.exblog.jp/
# by banana_momo | 2007-09-16 20:00

素敵な生き方。


佐田 亜矢 / 日本文学館(2005/07)
Amazonランキング:203606位
Amazonおすすめ度:



彼女と逢ったのはメキシコ。  彼女の旅に対する考え方、否・・・生きる価値観がここに凝縮されている気がする。

彼女は言う。
「旅をしている時は、自分の感情に素直になり、一喜一憂し、落ち込んだり、泣いたり、怒ったり、笑ったり。   帰国すると、全ての出来事は、私の心の中で深く消化される。その時の私にとって、必要だったことが起きていたり、旅先での人との出会いで新たな考えを得ていたことに気付かされる。人生は、自然に流れるようになっているのだ。」

この言葉に深く共感する。  共鳴しあう友人の本は私の心を揺さぶる。

そう、人生は自然に流れるようになっているのだ。

第2弾の旅行記を楽しみに待っています。
# by banana_momo | 2007-09-15 19:44 | お薦めの本。

世界。




私の訪れた国は世界の13%に過ぎない。
自分にとって魅力的な国は繰り返し行った。


でも・・・・やっぱりまだまだ行きたい所が沢山ある。
この大きな世界。

限りある時間の中で果たしてどれだけの国と出逢えるのだろうか。

もっともっと赤で世界を塗りつぶして行きたいな。
# by banana_momo | 2007-09-15 01:35 | 思うこと・考えること。

ラテン・ラテン・ラテン・ラテン女かぁ♪

You can waste your lives drawing lines. Or you can live your life crossing them.
(一生、自分の行動に制約をかけて生きることも出来るし、思い切ってそれを越えることもできる)

友人にさすがラテン女♪と言われた。  なんて最上級の褒め言葉だろうか。
さて、映画 サルサ!を観ようかなぁ。

艶があって、それでもって生命力の高い人になりたい!

久々にメキシコシティのとある宿のダイニングで出逢った素敵な女の子と連絡をとった。
彼女は最近日本に帰国した。   彼女にはとても惹かれる何かがある。

さて和歌山まで行って彼女の生命力を感じてこなくては。

私、最近素敵な人に逢っている。  素敵なつながりの糸が私の前に降りてきたように思う。

人生、また始まった?   

             you can live your life crossing them.

ラテン・ラテン・ラテン・ラテン女かぁ♪_f0126585_010433.jpg

# by banana_momo | 2007-09-14 23:59 | 友人。

この地上にいる全ての人はクリエイターに違いない。

脳科学者の茂木健一郎。脳に興味があり以前より彼の作品は読み漁ってきた。この作品を読むことで、哲学=宗教=芸術・・・そして生きるということを同じレールに乗せることにできたように思う。

自分が望んだわけでもないのに、ある日いきなりこの地上に投げ出されるように生まれてきて、どういう運命が待っているかもわからないままに最後まで生きていかなくてはならないというのは、世界と自分を結ぶつける何かがないとやっていけない。その何かってなんだろう?

みんなが探していますよね。自分の錨はなんだろうと。それが仕事だっったり、大切ななにかだったり・・・・。でも自分がひとりになったとき支えるようなものじゃないと難しいですよね。自分がこうやって世界の中で裸で生きている。ただひとつの心と体をもって存在しているってことのなかに見つけ出さないと最後は厳しいことになると思う。状況が変わっても、最後まで待っているほかないものは‘自分‘じゃぁないですか。そしてそれがどんなものでも、眼前の風景。自分が生きているということと世界があるっていうことの間に、いろんな人との出会いがあり、出来事がある。他者がないと生きていけない。でも一方で全てないとしたうえで、この地上で生きていくためのなにかを見出そうと思うんです。


茂木 健一郎 / 新潮社(2007/08)
Amazonランキング:3611位
Amazonおすすめ度:
自分もなにかを創造したい!



彼が10人のクリエイターと対談、しているこの作品。生きるということは芸術で私たちは誰しもが神様が創った芸術作品なのだろう。もっともっと考えて、素敵な人たちに出逢って、素敵な言葉に出逢って、素敵な景色に出逢って、素敵な体験をして、完成度の高い芸術作品になりたい。  他者と繫がっていこう・・・そう思った。

この地上にいる全ての人はクリエイターに違いない。
  
# by banana_momo | 2007-09-13 11:37 | お薦めの本。